カテゴリ
- ブログ
- キャンペーン
- その他
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (19)
- 2014年2月 (17)
- 2014年1月 (15)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (15)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (18)
- 2013年6月 (21)
- 2013年5月 (18)
- 2013年4月 (20)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (17)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (17)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (19)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (14)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (17)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (13)
- 2011年10月 (14)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (14)
- 2011年7月 (20)
- 2011年6月 (16)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 2014年12月アーカイブ
ブログ 2014年12月アーカイブ
特別な冬至!!
おはようございます。
今朝は通勤途中、外気の寒さの和らぎを感じました♪
皆様風邪などひいていませんか?
今日、12月22日は冬至です。しかも、19年に一度の「朔旦(さくたん)冬至」にあたります。
「朔旦冬至」とは、新月(朔)と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、
大変めでたいとされています。なので今年はいつもの年よりも特別な冬至の日となりそうですね!
豆知識としては、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
今夜は特別な思いを感じながら、ゆっくり柚子湯に入ってかぼちゃ料理を食したいといったところでしょうか?
今日も1日お元気でお過ごし下さい♪
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さい
http://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月22日 10:45
痩せたい気持ち
今朝は、空気が張り詰めていてキレイな青空が広がっています!
先ほど、患者様との会話で「今日は自宅から富士山が見えたのよ~♪この季節の晴れの時は
東京タワーもスカイツリーも見れるのよ♪」っておっしゃっていましてその景色を目に浮かべて
いました。素敵ですね!
ところで、先日のニュースで女性「痩せ」過去最高12.3%、男性の「肥満」28.6%というデータが
厚生労働省の国民健康・栄養調査で発表していました。
中でも、1日の摂取カロリーをみると、20~40歳代の女性は、50~60歳代より少なく、70歳以上とほぼ同水準。同省は「20歳~40歳代の減量志向が続いており、健康面での将来的な影響が懸念される」とのことでしたが、ホントその通りですね・・・
メディアに出る方々のスリム体型に憧れる気持ちもとても分かるのですが、健康でいる為にも低栄養や低筋肉量は避けたいですね!脂肪は時として嫌われ者になりがちですが内臓を守る役目や保温にも大切や役目があります。なので、あまり減らしすぎるのも危険が伴いますのでご注意下さいね!
今日も1日お元気でお過ごし下さい♪
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さいhttp://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月19日 11:46
冬のご馳走
今朝も一段と寒いですね。
この寒い中、早くから沢山の方に来院頂きましてありがとうございます♪
痛みを少しでも楽にして、早めの治癒に向けてしっかり治療させていただいておりますので
安心してお越し下さい♪
ところで、身体の芯から冷えてしまいそうなこの季節には、煮込み料理が恋しくなります。
おでんやシチュー、そして我が家では定番の鍋料理!!
冷蔵庫にある残りもの食材に昆布やカツオだしでそれなりに鍋料理になるから、楽チンで
栄養満点、おまけに冷蔵庫掃除もバッチリといったところでしょうか?
風邪も流行りだしたこの時期には、ネギ、生姜、卵は欠かせないです!!
そして、シメがまた美味しいですね♪
よぉ~し今晩は何鍋にしようかな?
今日も1日お元気でお過ごし下さい♪
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さいhttp://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月18日 11:14
霙になってきたのでは・・・?
おはようございます。
予報通りの雨なってしまいましたね!この時期の雨はとにかく冷たい!!です。
しかも今日は霙のようになってきたようですし・・・。
まつど中央接骨院では、来院頂いた患者様が突然の雨に降られても安心してお帰りになれます様に
無料提供で傘のご用意をしております♪
今年の診療日もあと10日程になってしまいました。 ついつい放っておいてしまいがちな我慢出来る痛みも後から気になることで来院される患者様も多いようですので、少しでも早めに来院されることをお勧め致します。
※年内の診療日時は12/29(月)午後12時までとなっております。
★年始は1/5(月)より通常診療(9時~13時、15時30分~20時)となります★
明日は、お天気になるといいなぁ~と思います。
お時間のある方は、東京浅草観音歳の市(羽子板市)などへお出掛けしてみては如何ですか?
明日より3日間行われる毎年の行事です!
詳細は下記をご参照下さいね♪
↓↓↓
http://asakusa-toshinoichi.com/hagoita-ichi
今日も1日お元気でお過ごし下さい♪
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さい
http://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月16日 11:05
そろそろ・・・。
今日は、関東も最高気温が一桁でそれなりに寒いですね!
でも、豪雪地帯にお住まいの方々を思うと私たちは自由に生活が
出来て有り難いな~と実感します。昨日の選挙投票へ行くにもあの大雪の中
杖をついて一生懸命に歩いてる方のお姿がテレビで放映されていました。
本当に大変なご苦労だな~と気がかりになってしまいました。
ところで、そろそろお歳暮、大掃除、年賀状、お正月の準備へ向けて慌ただしさに拍車がかかる
時期ですね!
年賀状は今日辺りからクリスマスまでに出せば元旦には届くそうなので、お時間にゆとりのある方
は早め早めに準備しておくとよいかもしれませんね!
今日も1日元気でお過ごし下さい♪
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さいhttp://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月15日 11:05
今年の漢字
さて、今年の漢字「税」でしたね~。やはり、消費税率の引き上げが話題になった事が大きかったのでしょうか?
ちなみに私にとっての今年の漢字はズバリ「忙」でした。まつど中央接骨院への3年ぶりの復帰、夏にデイ・サービスを開設する為の準備等々・・・・。充実した忙しさを迎えていました。
でも、改めて健康でいられた喜びに感謝!!家族やスタッフに支えられた一年だった気がします。
残り2週間余りも全力で頑張りたいと思います。
まつど中央接骨院の年内の診療は29日(月)の午後12時までとなっておりますので、お間違えの無いように宜しくお願い致します。
2014年12月12日 17:15
俳優の菅原文太さん
高倉腱さんに相次ぐ名優の訃報に、映画ファンや関係者の間に驚きと悲しみが広がりました。
代表作では仁義なき戦い、トラック野郎と私も幼い頃にみた事のある映画でかなり迫力のあり刺激的で印象があった事を覚えています。昭和の名優の方が相次ぎに亡くなり悲しみが晴れることができませんね。今後やるであろう昭和の名作のである映画も見て、印象付けておきたいと思います。
最近ではインフルエンザの流行や気温の変化の著しい事もあり、体調を崩される方も多くいるので、予防や体調管理も気を付けていかなければですね。
交通事故、むちうち、スポーツ外傷、腰痛、肩の痛み等、お気軽にご相談下さいhttp://minagenki.jp/ まつど中央接骨院 ホームページ
2014年12月 2日 09:57
1
« 2014年11月 | メインページ | アーカイブ | 2015年1月 »