HOME > 院長のコラム > むち打ち症による頭痛について
むち打ち症による頭痛について
- ■2015/08/10 むち打ち症による頭痛について
-
交通事故により、後ろから追突されて首が痛んでしまう『むち打ち症』ですが、かなりの確率で頭痛が伴います。
損傷する部位は首の周囲ですが、後頭部を中心として首からの神経範囲が広がっているため、痛みを感じます。
このような刺激を感じると脳の方もストレスを感じるようになり、こめかみや側頭部の痛みが出始めたりもします。
首の治療を継続して行うことで、頚部の筋肉の緊張を解いて神経の圧迫や興奮を収めることが出来ます。
患者様は、仕事や家事をしながらの治療になる事が多いので、一進一退の治療成果になる事が多いですが、治療を止めてしまうと痛みは取れませんので、なるべく通える範囲で通院して頂く事をお勧めさせて頂いています。
あまりにも長期間の頭痛が継続する場合は、脳神経外科の専門医師に御紹介差し上げることもございます。
患者様の状態により施術方法は選択して行いますので、治療院と患者様の治療ゴールへの話し合いは日々設けさせて頂きます。
痛みを我慢して変わり映えの無い治療を長期間受けることは、有意義な治療とは言えないので、気になっている痛みがあるのであればご相談下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆整形外科・内科など当接骨院から連携・紹介をさせて頂きます☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
まつど中央接骨院
http://www.minagenki.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:047-331-3773
住所:千葉県松戸市松戸1331-5
------------------------------------------------
Facebook:http://p.tl/MW8b
Twitter:http://p.tl/LZ2h
mixi:http://p.tl/kUu2
アメブロ:http://p.tl/JQHC
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2018/01/26 寒さによる肩こりについて
- ■2018/01/23 雪で滑った時のケガは
- ■2018/01/20 むち打ち症の症状について
- ■2018/01/19 労働災害保険(労災)について
- ■2018/01/18 子どもの交通事故による身体への影響